大学案内Viewbook2019
27/84
25UNIVERSITY OF FUKUIAdmission Policy医学部の教育目標である「人間形成を基盤に、生命尊重を第一義とする医の倫理を体得するとともに、高度に発展した世界水準の医学および看護学の知識を修得し、グローバル社会で活躍できる医療人および研究者を育成する」ことを達成するため、医学科および看護学科で定めた人材像に沿った、本学医学部の特性等を積極的に活用しつつ、医学・看護学教育指針に準拠した教育課程を編成・実施します。教育課程の編成・実施の方針Curriculum Policy所定の期間在学し、カリキュラム・ポリシーに沿って設定した授業科目を履修し、履修規程で定められた卒業に必要な単位・時間数を修得し、医師・看護師等に必要な医学・看護学の知識・技能・態度を有するとともに、医学科および看護学科で定めた卒業時までに修得すべき具体的な能力・技能等を備えた者に学位を授与します。学位授与の方針Diploma Policy●医学科医学への学修意欲・医療へのモチベーションを高めるため、早期から人体解剖学などの基礎医学、早期体験実習などを導入しています。また、地方大学としての地域医療教育、プロ意識涵養のためのメディカルプロフェッショナリズム教育、さらに、問題解決能力を高めるための自学自習を導入するなど、医学教育の質の向上に常に取り組んでいます。●看護学科将来の職業選択に生かせるよう、選択科目の多い、ゆとりある教育を実施しています。また、医学部附属病院が主な実習病院であることから、最新の医療現場で充実した看護を学べます。3.特色●医学科①医師となるにふさわしい豊かな人間性、周囲との協調性、奉仕の精神を持ち、②医学教育内容を十分理解するために必要な幅広い基礎学力と応用能力に富み、③医学・医療を通じて広くグローバル社会に貢献しようとする強い情熱と意欲を持った人を求めます。そして、④先端的生命科学に強い関心をもち医学研究者になることを希望する人や、⑤医師として地域医療に貢献したいという人も求めています。●看護学科①看護に関心を持ち、将来看護職として、地域医療に貢献したいと考える人②基礎学力の上にたって、人と地域社会に関心をもって学習に臨める人③協調性がありコミュニケーション能力が高い人④倫理的感性が高く、人間の尊厳と権利を重んじることができる人⑤誠実な心を持ち、主体的で意欲のある人⑥グローバル化が進展する社会に対応できる幅広い視野をもつことができる人4.求める学生像
元のページ
../index.html#27