2017年3月10日
外務省の国際交流事業、対日理解促進交流プログラム「JENESYS2016」で来日した、ミャンマーとラオスの高校生・大学生ら52名が3月10日に本学を訪れました。一行は、キャンパスツアーで学内の施設を参観したあと、本学の学生と交流しました[...]
2017年3月2日
3月2日(水) 地(知)の拠点フォーラム(COC,COC+)を開催しました。 学生・教員の教育・研究活動を広く周知し、学生が活動を通して、卒業後も地域づくりに役立つ実践力・創造力を育むため、「学生と考える福井の未来~キャンパスからの創生」を[...]
2017年2月27日
在学中に日本学生支援機構の奨学生であった皆様には、平成28年10月より奨学金の返還が開始されていることとなっています。 奨学金は口座振替により返還することとなっていますが、例年、最初の引き落としができない方がいるそうです。最初の引き落としが[...]
2017年2月24日
本学ISO事務局は、2月24日に文京キャンパスアカデミーホールで環境ISOトップセミナーを開催しました。ISO14001認証の取得後、環境問題等について一層の理解を深めることを目的に毎年開催しており、今年で13回目となりました。 最高環境責[...]
2017年2月23日
医学部地域プライマリケア講座 井階 友貴講師が「健康のまちづくり友好都市連盟」発足に関する記者説明会を2月23日、文京キャンパスのアカデミーホールで行いました。 長年、高浜町において地域医療に携わってきた井階講師は、健康増進活動やまちづくり[...]
2017年2月17日
日時 平成29年3月23日(木) 10:00~(9:15開場) 式場 フェニックス・プラザ 福井市田原町1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 フェニックスプラ[...]
2017年2月15日
医学部 老木 成稔教授が「第12回福井県科学学術大賞」を受賞し、12日、福井市下六条町の県生活学習館で開かれた「第35回ふるさとの日」記念行事の中で、西川 一誠福井県知事から表彰状が送られました。 この賞は、福井県内において科[...]
2017年2月13日
福井大学産学官連携本部では、学生と地域産業界を結ぶキャリア教育的取り組みとして、キャリア・アップ・セミナーを毎年開いており、平成28年12月16日に、総合研究棟Ⅰ 13階大会議室にて2部制で開催した。多数のブースで企業や業界を紹介する「企業[...]
2017年1月30日
医学部産科婦人科学 吉田 好雄教授、高エネルギー医学研究センター 岡沢 秀彦教授らの研究チームが、子宮体がんで黄体ホルモン療法を受ける患者の治療効果をエストロゲン評価方法(FES)を用いた陽電子放射断層撮影法(PET)で画像診断する方法を開[...]
2017年1月10日
福井県内外の高校1、2年生が参加する福井大学の「生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム “Fukui Medical High School(FMHS)”」の一環として、大阪大学の吹田キャンパスで、12月23日、24[...]
2016年12月25日
福井大学医学部附属病院は12月17日、臨床大講義室と手術部において、「外科手術体験セミナー」を開催しました。 外科医を志す学生が減少しているなか、高校生が直接、医療現場を体験することで外科医の仕事や医療に対する興味を抱く機会を与えることを目[...]
2016年12月20日
12月19日、福井大学学生支援センターにおいて、平成28年度後期の福井大学学生修学支援奨学金決定通知授与式を実施しました。 この奨学金は、これまで前・後期あわせて10名を対象としていましたが、本年度から「福井大学基金」による修学支援が加わり[...]
2016年12月19日
福井大学子どものこころの発達研究センターの講演会「子どものこころを探る」が、11月26日に福井市のフェニックス・プラザで開かれました。平成23年から同センターが、市民に子どものこころに目を向けてもらおうと毎年、講演会を開催しています。今年は[...]
2016年12月19日
ポスター発表の様子 教員を目指す教育学部(教育地域科学部)の学生が、何を学び、悩み、感じているのか、高校生を交えて語り合う「教育実践研究 公開クロスセッション」を12月17日、18日、文京キャンパスで開催しました。2日間で学校教育課程の全学[...]
2016年12月15日
12月15日、福井大学学生支援センターにおいて、平成28年度後期の福井大学生協奨学金決定通知授与式を実施しました。 中田隆二副学長(教育・学生担当)をはじめ、福井大学生活協同組合の永井二郎理事長、磯崎修治専務理事らが出席。中田副学長から5名[...]
2016年12月15日
子どものこころの発達研究センター 友田 明美教授が12月9日、東京の自由民主党本部において開催された党政務調査会「虐待等に関する特命委員会」のヒアリングに出席し、これまでの研究成果を踏まえて意見や今後の要望を述べました。 特命委員会には、前[...]
2016年12月13日
平成29年度前期授業料免除説明会日程 文京キャンパス 平成29年2月13日(月) 説明会(希望者のみ) 11:00 ~ 11:30 申請書配布 10:00 ~ 11:30 詳細はこちら 松岡キャンパス 平成29年1月2[...]
2016年12月9日
福井大学は11月18日、国際地域学部設置記念シンポジウムを開催しました。同大は今年度に国際地域学部を新設し、3学部から4学部体制となりました。 シンポジウムは、地域に根差し、グローバル化を目指す新たな学部の課題と方向性を共有し、ますますの連[...]
2016年12月7日
平成28年度の北陸地区国立大学法人等中堅職員研修が10月20日と21日の2日間、当番校の福井大学で行われ、同地区の国立大学法人等関係機関より47名の中堅職員が受講しました。 今回の研修は、中堅職員に対し、役割の認識と、職務に必要な知識及び能[...]