(全プログラム共通)申込に必要な書類はこちらからダウンロードしてください。
掲載日 | 11月17日 |
プログラム名 | Summer Enrichment Programme |
研修先 | マラヤ大学(マレーシア・クアラルンプール) |
概要 | 英語の4技能(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング)の向上を目指しつつ、マレーシアの文化を学ぶプログラム。 |
日程 | 2024年2月19日(月)~2024年3月8日(金)
※日本⇔現地の移動日は含みません。※研修前後に個人的な旅行は含められません。 |
対象 | 全学部・全研究科・全学年
※プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません。 |
引率 | なし |
費用 | US$1,800
※詳細は募集要項を確認してください。 |
研修詳細 | 募集要項 ※単位付与、奨学金等についてはこちらをご覧ください。
【募集説明会】 [日時]2023年11月30日(木)12:10~12:50 [場所]文京キャンパス 学生交流センター 1F プロジェクトラーニングスペース ★説明会申込みはこちらから ※申込時は福井大学の個人Googleアカウントでログインしてください |
申込締切 | 2023年12月8日(金)17:00 ※日本時間・期限厳守! |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp |
掲載日 | 11月10日 |
プログラム名 | カンボジアにおける教育と歴史の短期交換研修 |
研修先 | 国立経営大学(カンボジア・プノンペン) |
概要 | カンボジアの教育制度における小学校から大学レベルまでの授業等を観察し、ヒアリングを行う。また、カンボジアの国立経営大学Social Innovation Centerで行われる様々な課題探求プロジェクトについて講座を受け、そのセンターに所属する学生とディスカッションを行う。現地の学校の生徒や大学生と交流し、合同授業に参加することで、世界での教育意識と異文化力、英語力を高める。併せて、カンボジアの伝統的な歴史の理解を深めるため、アンコールワットも訪れる。英語による学習とコミュニケーション能力を高めると同時に、東南アジア国際関係に直接に触れて、社会人としての意識を醸成する。 |
日程 | 2024年2月27日(月)~2024年3月5日(金)※日本⇔現地の移動日は含みません。 |
対象 | 国際地域学部 全学年
※ただし、プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません。 |
引率 | あり(国際地域学部 准教授 キング先生・講師 ヘネシー先生) |
費用 | 約20万円(予定)
※航空券代・宿泊費を含む(授業料は徴収しない)。 ただし、上記はあくまでも目安であり、航空券代等により費用は変動します。 ※その他日本国内、現地での交通費、食費、海外旅行保険料、危機管理サービス加入料、その他個人的支出は別途参加者負担。 |
研修詳細 | 募集要項 ※募集人数、単位付与、奨学金、その他についてはこちらをご覧ください。
【募集説明会】 [日時]2023年11月16日(木)12:10~12:50 [場所]文京キャンパス 学生交流センター 1F プロジェクトラーニングスペース ★説明会申込みはこちらから ※申込時は福井大学の個人Googleアカウントでログインしてください |
申込締切 | 2023年12月1日(金)17:00 ※日本時間・期限厳守! |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp
プログラム内容に関する問い合わせ ヘネシー先生:hennessy@u-fukui-ac.jp |
掲載日 | 11月10日 |
プログラム名 | グローバル産業人材育成プログラム |
研修先 | タイ・バンコク近郊 |
概要 | 本プログラムは、タイ王国の文化や社会背景について学ぶ講義やフィールドワーク、学生交流を通し、異文化適応能力の向上に加え、グローバルな視野と能力を養成することを目的としたプログラムとなっています。 |
日程 | 2024年2月28日(月)~2024年3月13日(金)※移動日を含まない |
対象 | 全学部・全学年
※ただし、プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません。 |
引率 | あり(竹本 拓治先生) |
費用 | 10万円(予定)
※航空券空席状況や諸費用税金等により変動する可能性あり。授業料、教材費、宿泊費、フィールドトリップ代込。 往復航空券及び燃油サーチャージ等、海外旅行保険料、パスポート申請料、娯楽費、土産代等は別途参加者負担。 |
研修詳細 | 募集要項 ※奨学金や提出物についてなどはこちらをご覧下さい。
説明会申し込みはこちらから ! |
申込締切 | 2023年12月8日(金)17:00(※日本時間。時間厳守!) |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp |
掲載日 | 11月9日 |
プログラム名 | San Francisco Discover Program |
研修先 | アメリカ・サンフランシスコ |
概要 | スピーキング力を伸ばし、ボキャブラリーや慣用句などを活かした実践に役立つ会話スキルを身につけるとともに、サンフランシスコのユニークな歴史やダイナミックな文化・風土を学べる内容です。 午後のアクティビティでは、ゲストスピーカーの講演を聞いたり、国際色豊かな近隣の名所へのツアーに参加します。 |
日程 | 2024年2月19日(月)~2024年3月1日(金)※移動日を含まない |
対象 | 全学部・全学年
※ただし、プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません。 |
語学要件 | なし |
費用 | $1,895(プログラム費、宿泊費、一部食費)
※詳細は募集要項を参照してください |
研修詳細 | 募集要項 |
申込締切 | 2023年12月1日(金)17:00(※日本時間。時間厳守!) |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp |
掲載日 | 11月8日 |
プログラム名 | TAFEニューカッスル語学研修プログラム |
研修先 | オーストラリア・ニューカッスル |
概要 | 本プログラムでは、実用的な英語コミュニケーション能力の鍛錬に加え、派遣先地域の文化施設等への訪問ならびに現地の人々との交流を通して、異文化に対する理解と柔軟な態度・思考を身に付けることを目標とします。さらには、異文化体験を通して、自己や自国文化に対する新たなる視点を獲得することも目指します。 |
日程 | 2024年2月19日(月)~2024年3月22日(金)※移動日を含まない |
対象 | 全学部・全学年
※ただし、プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません。 |
語学要件 | なし |
費用 | 約60万円(往復航空券、授業料、ホームステイ費用)
※国内交通費、ETA(電子渡航認証)費用、海外旅行保険、危機管理サービス利用料、一部食費などは別途参加者負担 |
研修詳細 | 募集要項 |
申込締切 | 2023年11月22日(水)17:00(※日本時間。時間厳守!) |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp |
掲載日 | 10月20日 |
プログラム名 | VIA Exploring Social Innovation |
研修先 | アメリカ・サンフランシスコ |
概要 | スタンフォードVIA留学プログラム Exploring Social Innovation (ESI)は、1963年に設立されたVIA(Volunteers in Asia) というスタンフォード大学生まれの米国NPO団体がアジア学生向けに行っている留学プログラムです。
プログラム期間中、最先端のソーシャルイノベーションに触れ、デザイン思考など新たな切り口から社会課題解決に取り組みます。アジアやアメリカで活躍するチェンジメーカーとつながり、社会起業家になる一歩を踏み出します。スタンフォード大学の学生との交流やワークショップを通して、社会課題解決のためのイノベーティブな手法を実践的に学ぶプログラムです。 |
日程 | 2024年2月7日(水)~2024年2月17日(土)※渡航日を含まない |
対象 | 全学部・全学年
※ただし、プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません。 ※日本出発日は試験期間中の2/6(または2/5)です。 |
語学要件 | なし |
費用 | 約45万円
※交通費(往復航空券代含む)、食事代、海外旅行保険料、パスポート申請料金、個人的支出は別途参加者負担。 |
プログラム詳細 | 募集要項
※申込は、①福井大学への申込 ②先方期間への申込の2段階が必要です。 |
申込締切 | 2023年11月27日(月)17:00(※日本時間。時間厳守!) |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp |
掲載日 | 10月30日 |
プログラム名 | 【語学研修型】ディーキン大学プログラム |
研修先 | オーストラリア・ビクトリア州・メルボルン |
概要 | 「DUELI Study Tours」は協定校の学生グループ向けのプログラムで、「General English」および「English for Academic Purposes」コースを統合し、構成されています。本プログラムでは、英会話力の向上はもちろん、英語でのプレゼンテーションやディスカッション、レポート&エッセイライティング、リサーチスキルなど、大学生として必要な英語力を総合的に身につけることを目標としています。また、月に1度、週末アクティビティとして「Great Ocean Road」や「Phillip Island」への日帰りツアーに参加できます。(希望者のみ・現地で直接申込・各A$150) |
日程 | 2024年2月8日(木)~2024年3月15日(金)
※オリエンテーション2月8日(木)・授業開始2月12日(月) ※日本⇔現地の移動日は含みません |
対象 | 全学部・全研究科・全学年
※ただし、プログラム期間中に講義・試験・再試・実習のある学生は参加できません |
語学要件 | なし |
費用 | ①A$4,950
※フライトスケジュール決定後、ホームステイの追加宿泊料金(A$52/泊)が発生する場合があります ※上記費用の他、往復航空券代、現地での通学にかかる交通費・海外旅行保険料、その他諸経費が別途必要です |
プログラム詳細 | 募集要項 |
募集説明会
申込期間 |
【募集説明会】
日時:2023年11月13日(月)12:10~12:50 場所:文京キャンパス 学生交流センター1F プロジェクトラーニングスペース ※事前申込推奨。詳しくは学生ポータル<お知らせ>を参照してください。 【申込期間】 2023年11月13日~11月24日 17:00(締切厳守) |
問合せ先 | 福井大学国際課 派遣担当:studyabroad@ml.u-fukui.ac.jp |