2021年10月6日

第32回日本医学図書館協会北信越地区会研修会を開催

福井大学附属図書館は9月8日、第32回日本医学図書館協会北信越地区会研修会をオンライン開催した。同研修会は、医学図書館員の資質向上を目的に毎年開催されているもので、他地区からの参加者を含め24名が参加しました。 まず、医学中央雑誌刊行会の寺[...]

2021年10月1日

令和3年度秋季入学式を挙行しました

10月1日、令和3年度の福井大学秋季入学式を文京キャンパスのアカデミーホールで挙行し、大学院医学系研究科5名及び大学院工学研究科11名、合計16名の入学生を迎えました。 秋季入学式の様子 上田孝典学長は「暫くwithコロナの状況が続くものと[...]

2021年10月1日

令和3年度9月期の学位記授与式を挙行しました

学位記授与式の様子 9月30日、令和3年度9月期学位記授与式を文京キャンパスのアカデミーホールで挙行しました。 学部卒業生12名と大学院修了生25名、計37名に学位記が授与されました。上田孝典学長は式辞の中で「コロナ禍の中、学生生活を振り返[...]

2021年9月27日

New research “sniffs out” how associative memories are formed

A new research by scientists at University of California, Irvine and University of Fukui, the team led first to discover[...]

2021年9月13日

令和3年度秋季入学式のお知らせ(令和3年10月入学者)

日 時:令和3年10月1日(金)10:00~ 式 場:文京キャンパス アカデミーホール集会室    (福井市文京3-9-1) 式次第:一、開式の辞     一、役職者紹介     一、入学者報告     一、学長式辞     一、閉式の辞 [...]

2021年9月13日

令和3年度9月期学位記授与式のお知らせ

日 時:令和3年9月30日(木)10:00~ 式 場:文京キャンパス アカデミーホール集会室    (福井市文京3-9-1) 式次第:一、開式の辞     一、学位記授与     一、学長式辞     一、閉式の辞 新型コロナウイルス感染[...]

2021年9月6日

「戦おう!アレルギーと新型コロナ」第4回福井県鼻の日保健大会を開催

8月28日、本学では8月7日の「鼻の日」にちなみ、アレルギー疾患に関する啓蒙を目的に「福井県鼻の日保健大会」を文京キャンパスのアカデミーホールで開催しました。この講演会は、文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム北陸高度アレルギー専門[...]

2021年9月3日

高等教育の修学支援新制度の対象機関に認定(更新)されました

 8月31日,本学は,引き続き,高等教育の修学支援新制度の対象機関として文部科学大臣より一定の要件を満たしている大学として認定されました。  高等教育の修学支援新制度とは,「大学等における修学の支援に関する法律」の公布・施行により実施するも[...]

2021年8月27日

モデルナ社製新型コロナワクチンの異物混入に関する対応について(お知らせ)

標記の件について、本学にて調査したところ、文京キャンパス、松岡キャンパス及び敦賀キャンパスにて、6月21日から8月14日の間、接種したワクチンのロット番号は、該当しないことを確認いたしましたので、お知らせします。   【参考:福井県の対応】[...]

2021年8月20日

附属総合図書館所蔵コレクション「信貴山縁起絵巻」を展示

福井大学の総合図書館では、7月30日から「絵巻はマンガ」をテーマに、同館が所蔵する「信貴山縁起絵巻」の複製絵巻などを展示しています。 絵巻と聞くと古風で難しい内容だと思われがちですが、実際は現在のマンガに似た画集であり、古来より日本では、「[...]

2021年8月18日

福井大学附属図書館所蔵漢籍目録が全国漢籍データベースに新たに登録

2021年6月、福井大学附属図書館が所蔵する漢籍目録が北陸3県で初めて全国漢籍データベースに登録されました。当データベースの参加機関は2021年7月時点で81機関となっており、国立情報学研究所、東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センタ[...]

2021年8月11日

福井大学附属図書館がSD研修会「伝わる・わかる・もりあがる グラフィックレコード体験セミナー」を開催

福井大学では7月2日、SD研修会「伝わる・わかる・もりあがる グラフィックレコード体験セミナー」を開催した。講師に県内でグラフィックレコードに関するセミナーを行っている越前市役所市民協働課の岩﨑かおり氏を迎え実施しました。 グラフィックレコ[...]

2021年8月3日

【お知らせ】第4回福井県鼻の日保健大会を開催

本学では、8月7日の鼻の日にちなみ、北陸高度アレルギー専門医療人育成プラン(文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム)と日本耳鼻咽喉科学会福井県地方部会(会長:藤枝重治医学部長)と共催で、「戦おう!アレルギーと新型コロナ」と題しWEB[...]

2021年7月30日

「福井大学ホームカミングデー 2021 in文京キャンパス」開催中止のお知らせ

福井大学ご卒業生の皆さま 「福井大学ホームカミングデー 2021 in文京キャンパス」開催中止のお知らせ 卒業生の皆さまには、日頃より福井大学の活動にご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、本学では、例年卒業生の皆さまを母校[...]

2021年7月28日

福井県内高校3年生対象の「2040年の未来の看護」プロジェクトの開催

四谷教授によるエコー検査に関する講義 7 月18 日、本学アドミッションセンターは、文京キャンパスで看護学科を志望する県内の高校3年生を対象に、高大連携探求プロジェクトの一環である「2040 年の未来の看護」を実施しました。多くの受講希望が[...]

2021年7月26日

本学の就職率が国立大学14年連続「第1位」となりました

2020年度卒業・修了者の全国大学実就職率ランキング(大学通信調査)が、「大学通信オンライン」(2021年7月21日付)で発表され、97.2%の本学は、学部が複数あり、単年度の卒業生1,000人以上の国立大学で14年連続1位を達成しました。[...]

2021年7月14日

Short Chain Fatty Acids: An “ACE in the Hole” Against SARS-CoV-2 Infection

July 12, 2021 Short Chain Fatty Acids: An “ACE in the Hole” Against SARS-CoV-2 Infection Scientists find that short chai[...]

2021年7月12日

『学びの母港』を目指した産学官連携リカレント教育をスタート

福井大学は、産学官が連携して人生100年時代を支える多様な学びの機会を提供する『学びの母港』構築を目指し、その一つとして、地域事情に配慮した新たなリカレント教育を開始しました。 企業対象の学び直しは、対象年齢層やニーズが多様であることから、[...]

2021年7月12日

バベシュ・ボヨイ大学(ルーマニア)日本文化センター主催 日本バーチャル旅行 第2の旅:福井県

福井大学は6月5日、バベシュ・ボヨイ大学(ルーマニア)日本文化センターが主催する「日本バーチャル旅行」に福井県文化交流部観光誘客課と共同で参加しました。本イベントはルーマニアと日本の外交100周年の記念に企画され、在ルーマニア日本国大使館、[...]

2021年6月30日

高浜町と地域医療推進体制構築にかかる協定を締結しました

本学医学系部門とJCHO若狭高浜病院、高浜町は、高浜町の地域医療推進体制の発展と新たな地域医療の協働連携モデルの構築を目的として、地域医療推進体制構築にかかる協働連携に関する協定を6月24日に松岡キャンパスで締結し、新たな拠点となる「たかは[...]

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 45
ページの先頭に戻る
前のページに戻る