2020年7月8日

福井大学留学生同窓会 中国各支部から医療用マスクをご寄附いただきました

福井大学留学生同窓会中国各地の支部から、日本製の医療用マスク1,500枚が本学医学部附属病院に寄附されました。今年4月にも600枚のマスクの寄附を同各地支部からいただいています。 浙江省にある紹興市人民病院の孫愛静医師を発起人に、本学の卒業[...]

2020年7月8日

備えよう!アレルギーと新型コロナ ~福井県鼻の日保健大会~ の開催について

毎年8月7日の「鼻の日」にちなみ、本学では、北陸高度アレルギー専門医療人育成プラン(文部科学省課題解決型高度医療人材プログラム)と日本耳鼻咽喉科学会福井県地方部会(会長・本学医学部耳鼻咽喉科 藤枝重治教授)と共催で、講演会を開催します。アレ[...]

2020年6月29日

「コミュスペ・オンライン」を開設

福井大学松岡キャンパスでは、学生同士が自由な時間を過ごせ、親交を深めるオープンスペースとして「コミュニケーションスペース(通称:コミュスペ)」を設置しているが、新型コロナの影響で、普段のような学生同士の交流の場がなくなったことから、“仮想”[...]

2020年6月26日

インドネシア・アイルランガ大学とウェブ会議で学術交流

6月19日(金)にインドネシア・スラバヤの国立アイルランガ大学が主催する国際看護会議に本学医学部の教員が参加しました。 医学部は、同大と2016年に部局間協定を締結しており、これまでに互いの学生が海外短期研修などを行い、国際交流を継続してい[...]

2020年6月25日

福井大学中国校友会捐赠医用口罩支援母校

6月25日,福井大学中国校友会定向捐赠的1500个医用防护口罩,抵达福井大学医学部附属医院,这是继今年四月份中国校友会捐赠的600个医用医疗口罩之后,到达的第二批医疗物资。 此次“支援母校抗击疫情”捐助活动的发起人孙爱静医师2003年毕业于[...]

2020年6月17日

日本経済新聞社「人事が見る大学イメージランキング」において東海・北陸地域3位になりました。

日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した「人事が見る大学イメージ調査」の東海・北陸地域で本学が3位になりました。超小型人工衛星の開発で県内企業への技術指導や人材育成に取り組んでいる点や、独創性が高く評価されました。 参考記事 ht[...]

2020年6月10日

令和2年度社会教育主事講習(資格付与講習及び一部科目指定講習)の開催について

 文部科学省の委託を受け、令和2年度社会教育主事講習(資格付与講習及び一部科目指定講習)を実施いたします。下記URLにて、講習の日時、各種申請書類を掲載しています。受講を希望される方は、必要な書類を整え、勤務地又は居住地の県教育委員会に提出[...]

2020年5月21日

子どものこころ発達研究センター 友田明美教授の文部科学大臣表彰の伝達式が挙行されました。

文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者を「科学技術分野の文部科学大臣表彰」として文部科学大臣が表彰しています。令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)において、本学の子どもの[...]

2020年5月15日

Measures to take when faculty members and staff members are infected or suspected of being infected with novel coronavirus

Measures to take when faculty members and staff members are infected or suspected of being infected with novel coronavi[...]

2020年5月14日

ラトガース大学とのオンライン授業を行いました

5月14日に国際地域学部2年次の課題探究プロジェクト(PBL)では、細谷龍平特任教授のクラスと本学の学術交流協定先のラトガース大学(米国)とのオンラインによる合同授業が行われました。このクラスでは「福井で見るサンタの夢」を課題として設定して[...]

2020年4月29日

本学関係者の令和2年春の叙勲受章について

本学関係者の令和2年春の叙勲受章について 4月29日付で発令された令和2年春の叙勲において、本学関係者3名が、公務等に長年にわたり従事し、功績を残した方に授与される瑞宝章を受章しました。   瑞宝中綬章 (教育研究功労) 出原 敏[...]

2020年4月24日

福井県緊急事態措置の休業等の要請を受けた本学の対応

令和2年4月24日 福     井    大     学 福井県緊急事態措置の休業等の要請を受けた本学の対応について  このたび、4月23日付けで福井県から「新型コロナウイルス感染拡大に係る福井県緊急事態措置」の要請があり、義務教育学校、特[...]

2020年4月23日

子どものこころの発達研究センター 友田明美教授が文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞しました

子どものこころの発達研究センター 友田明美教授が、令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰・ 科学技術賞(研究部門)を受賞しました。 科学技術賞(研究部門)は、科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究または開発を行った者が対象と[...]

2020年4月7日

令和2年度新入生への学長メッセージ

福井大学ならびに大学院に入学された学生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 上田孝典学長より、令和2年度新入生へメッセージをお届けします。 下記URLからご覧ください。 令和2年度新入生への学長メッセージURL https://yout[...]

2020年4月6日

新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起について

令和2年4月6日更新 学生・教職員 各位 福 井 大 学 新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起について  福井県内においては、現在、50名を超える新型コロナウイルスの感染者が報告されているところです。県内での感染拡大が収まらず、非常に危[...]

2020年4月3日

花粉症治療に利用可能なシラカバ花粉アレルゲンの大量生産に成功(共同研究)

本学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 藤枝重治教授が筑波大学 生命環境系(つくば機能植物イノベーション研究センター) 三浦謙治教授、医学医療系 野口恵美子教授らと行った共同研究の成果「花粉症治療に利用可能なシラカバ花粉アレルゲンの大量生産に[...]

2020年4月2日

令和2年度入学式中止に関するお知らせ

令和2年4月2日 令和2年度入学者及び ご家族の皆さま 福 井 大 学 長 上田 孝典 令和2年度入学式中止に関するお知らせ  福井大学では、令和2年度の入学式について、規模を縮小し開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染が、こ[...]

2020年3月30日

アルツハイマー病の原因物質を抑える阻害薬を発見

医学部病態制御医学講座 内科学(2) 濱野忠則准教授らは、アルツハイマー病の原因となるタウたんぱくの線維化を抑える阻害薬を発見し、3月30日に松岡キャンパスで研究成果の記者説明を行いました。 認知症の大半を占めるアルツハイマー病は、脳の神経[...]

2020年3月30日

【令和2年度福井大学入学式】看板設置中止のお知らせ

*令和2年度入学式中止に伴い、看板の設置も中止となりました。 令和2年度入学式の看板を、以下の日程で設置します。書道部のみなさんの力作です。記念撮影にぜひご利用ください。 【期間】令和2年4月4日(土)~8日(水) ※文京キャンパスの③アカ[...]

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 44
ページの先頭に戻る
前のページに戻る