2018年4月16日

第1回福井大学同窓経営者の会を開催しました

少子高齢化や国の財政事情等を受け、国立大学を取り巻く情勢が厳しい中、母校である福井大学の応援団となるよう、県内の主要企業と医療法人の経営者12名が発起人となり、福井大学(旧福井大学、旧福井医科大学を含む。)の卒業生で、企業や医療法人などの経[...]

2018年4月4日

医学科5年生のStudent Doctor認定証授与式を行いました

臨床実習に必要な知識、技能、態度が身についているかを評価する全国共通の試験 CBT(コンピュータで医学知識の理解度を評価する多肢選択型試験)とOSCE(実技試験)に合格した学生に与えられる「Student Doctor」認定証授与式を4月4[...]

2018年3月30日

平成30年度福井大学入学式(4/6)のお知らせ

日時 平成30年4月6日(金) 10:00~(9:15開場) 式場 フェニックス・プラザ(大ホール) 福井市田原1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。 フェニックスプラザ「アクセス」ホームページURL http://www2.f[...]

2018年3月28日

理科教育のスペシャリスト「コア・サイエンス・ティーチャー」認定証書授与式を挙行しました。

認定証を受け取る長谷川教諭(上級CST) 本学と福井県教育委員会が連携して、理科分野の専門的な知識を有する教員「コア・サイエンス・ティーチャー(以下、CST)」を養成する「福井CST養成プログラム」の平成29年度認定証書授与式を、3月23日[...]

2018年3月23日

平成29年度福井大学学位記授与式を挙行しました

式辞を述べる眞弓光文学長 3月23日、福井市のフェニックス・プラザで、平成29年度の福井大学学位記授与式(卒業式)を挙行しました。今年度は、学部生886名、大学院生369名の計1,255名が本学を巣立ち、眞弓光文学長から、各学部・大学院の代[...]

2018年3月23日

地(知)の拠点フォーラム(COC,COC+)を開催

福井大学は2月22日、文京キャンパスのアカデミーホールにおいて、学生が卒業後も地域創りに役立つ実践力・創造力を育むために取り組んだ5年間の「地 (知) の拠点整備事業 (大学COC事業)」の総まとめとして、地(知)の拠点フォーラム(COC,[...]

2018年3月22日

胃腸の細胞が作られる仕組みを解明し、報道発表を行いました

医学部 分子遺伝学 菅井 学教授、森 健太郎助教ら研究チームが発表した論文 “Id2 determines intestinal identity through repression of the foregut transcriptio[...]

2018年3月22日

学位記授与式(3/23)の様子をインターネットでライブ配信します

3月23日(金)10時から福井市のフェニックスプラザで挙行する、本学学位記授与式の様子をライブ配信いたします。 当日は混雑が予想されます。会場の収容人数の関係により、会場内での立ち見は一切禁止されておりますので、ご家族の方はこちらの視聴もご[...]

2018年3月19日

平成29年度福井大学学生国際交流活動貢献認定証の授与式を挙行しました

海外大学での国際交流活動への参加を通して、教育、研究、医療活動等に貢献があった学生や、海外からの学生の訪問など、国際交流に貢献した学生に認定証を授与する福井大学学生国際交流活動貢献認定証授与式を3月15日に、文京キャンパスの学長室で行いまし[...]

2018年3月15日

第13回福井県科学学術大賞特別賞を受賞しました

医学部の法木 左近准教授、いしだ皮膚科クリニック 石田 久哉院長(元 本学医学部附属病院 皮膚科)が、「第13回福井県科学学術大賞特別賞」を受賞し、15日、福井県庁で、西川 一誠知事から表彰を受けました。 この賞は、福井県内において科学技術[...]

2018年3月15日

エドワード・ゴーリーの絵本朗読発表会&ナゾな体験が楽しめる「子ども美術館」を開催(3/21)

福井市美術館が企画する、米国の絵本作家の展覧会「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展(2月17日~3月25日)」に併せて、3月21日に、大学生と子どもたちによる朗読発表会と子ども美術館を開催(福井大学と福井市美術館の合同企画)します。たくさん[...]

2018年3月9日

大学院教育学研究科修了予定者の2名が美しい春のしらべを披露します

この春、大学院教育学研究科学校教育専攻を修了する院生の福島亜矢子さんと田嶋敬大さんが、3月15日に坂井市三国町のみくに未来ホールで、デュオ・コンサートを開催します。例年、修了演奏会は学内のみの開催でしたが、研鑽の成果を多くの方に聞いて欲しい[...]

2018年3月8日

[さくらサイエンスプラン]電気化学の担い手の交流を促進

学長表敬訪問の様子(参加者全員で撮影) 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)が実施する日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」で、中国の内モンゴル工業大学から教員2名、大学院生9名が来日し、3月5日から3月14[...]

2018年3月7日

音楽教育サブコース卒業生ら6名による卒業記念演奏会を開催(3/10)します

教育地域科学部※音楽教育サブコースを卒業する学生ら6名による卒業演奏会を、3月10日に福井市のハーモニーホールふくい(小ホール)で開催します。学生生活の最後となるステージで、ピアノ独奏、独唱を披露します。卒業予定者の畑中結衣さんが作曲した「[...]

2018年3月2日

地域に貢献する人材「ふくい地域創生士」の認定証授与式を行いました

県内の4年制5大学(福井大学、福井県立大学、福井工業大学、仁愛大学、敦賀市立看護大学)が、県、県内各種団体等と協働して行う、文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」における、第1回ふくい地域創生士認定証授与式を、2[...]

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 44
ページの先頭に戻る
前のページに戻る