2021年12月24日
最優秀賞を受賞した国際地域学部3年 白野 和さん 本学では、本学学生を対象に「withコロナだからこそできることがある!」をテーマにした学生アイデアコンテストを開催しました。学生目線の発想で“こうだったら良いのに”“こうなれば良いのに”など[...]
2021年12月24日
福井大学文部科学省感染症医療人材養成事業(UF-IDEEP)は、12月18日、公開講座「県民のための感染症セミナー」を福井新聞社 風の森ホールで開催しました。 今回は、COVID-19の感染状況をふまえ、感染症予防対策やワクチンに対する多く[...]
2021年12月24日
12月20日、日本たばこ産業株式会社(略称:JT)から、コロナ禍により困窮する留学生にパックごはん800食の提供がありました。 これは、街中のクリーンアップ作戦を行っている同社が、コロナ禍での活動が縮小されたことを受け、困っている人の役に立[...]
2021年12月23日
12月19日、本学と永平寺町役場、永平寺町社会福祉協議会は、地域の要配慮者を対象に災害時における福祉避難所の避難訓練を永平寺町やすらぎの郷で行われました。災害発生時に高齢者や障害をもった方など特別な配慮が求められる方々が安心・安全に福祉避難[...]
2021年12月20日
本学ライフサイエンスイノベーションセンターは、高校生を対象に、生命医科学の研究に実際に触れることを通して生命への畏敬を持ち、研究者、医療者などを志す意志と興味を喚起することを目的としてひらめき☆ときめきサイエンス「生命医科学研究の最前線の[...]
2021年12月17日
本学では、今年9月に竣工した「学生交流センター」のオープンを記念し、12月14日に同センターグローバルハブ及びプロジェクトラーニングスペースにて、セーレン株式会社川田浩司取締役常務執行役員を招き「これからの企業とグローバル人材について」を[...]
2021年12月17日
グローバル社会において地域創生を担う人材の育成を目的に、これまでより一層の教育の機能強化を図るための拠点「学生交流センター」が開所し、12月14日にオープン記念式典を挙行、約25人が出席しました。 初めに上田孝典学長が「入学から卒業までのシ[...]
2021年12月17日
福井大学をはじめ、北陸地域の4国立大学が中心となって地方創生に取り組む産学官金プラットフォーム「北陸未来共創フォーラム」のキックオフ・シンポジウムを開催いたします。 本学の教職員・学生の他、地域の産学官金関係者の方々どなたでもご参加いただけ[...]
2021年12月15日
December 10, 2021 New Study: Peers into Brains of Adults with Autism to Understand Sensory Abnormalities Scientists find[...]
2021年12月6日
11月12日(金)、福井大学を当番校として、令和3年度の「医学系出身国立大学長懇談会」が東京都中央区の会場で開催されました。この懇談会は、毎年国立大学協会の秋季総会とあわせて開催されており、今回は24名の医学系出身学長が出席しました。 懇談[...]
2021年12月3日
12月17日(金)、本学の工学部応用物理学科の学生が実験やものづくりの課外活動を通して興味のあることを探求する物理博物館において、特別企画「人工衛星電波受信セミナー~人工衛星の声を聴く~」をオンラインで開催します。 今回のテーマは「人[...]
2021年12月1日
産学官連携本部では、就職活動を始める前に、自身の将来やキャリア形成を考えるきっかけになればと思い「大学生・大学院生のためのキャリア・アップ・セミナー」を開催します。このセミナーでは、学生のみなさんが個性や適性に応じた職業を選択したり、必要な[...]
2021年12月1日
11月23日、本学と、超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成を行うがんプロフェッショナル養成プラン(略称:北信がんプロ)は、最新のがん診療の啓蒙を目的に、文京キャンパスで県民公開シンポジウム「がん診療最前線~多くの世代にいろいろながんのこ[...]
2021年11月24日
福井大学における感染症医療人材養成事業(UF-IDEEP)は、12月18日(土)に公開講座「県民のための感染症セミナー」を福井新聞社 風の森ホールで開催します。 UF-IDEEPでは、文部科学省の事業採択により様々な感染症に対応する人材養成[...]
2021年11月18日
November 18, 2021 Revealing the Link Between Child Maltreatment, the Bonding Hormone, and Brain Development Scientists [...]
2021年11月17日
福井大学は、松岡キャンパス内に感染症流行時や災害発生時の診療体制を強化することを目的に「福井大学医学部附属病院多用途型トリアージスペース」(S1造 198.38㎡)を令和3年9月30日に竣工しました。文部科学省「附属病院多用途型トリアージス[...]
2021年11月15日
[2021.11.15] Smart Textiles: High Performance, Breathable Fabric to Power Small Electronics Scientists have created a ne[...]
2021年11月10日
講演する露木 志奈さん 11月5日に、20歳の環境活動家として知られる露木志奈さんを招へいした特別講演会が文京キャンパスで開催されました。真のデジタルネィティブ世代と言われるZ世代の露木さんが「Z世代が考えるSDGsのあり方と今後」をテー[...]
2021年11月10日
福井大学では、新型コロナウイルス感染症の拡大に起因する学生生活や修学環境の変化により、経済的に困窮した学生に対し「食の支援」を実施しました。 前期授業料免除者の学部生、大学院生、留学生を支援対象とし、希望のあった208名に、食料品セットの提[...]
2021年11月4日
11月3日付で発令された令和3年秋の叙勲において、本学関係者2名が、公務等に長年にわたり従事し、功績を残した方に授与される瑞宝章を受章しました。 瑞宝中綬章 (教育研究功労) 中川 英之 〔福井大学名誉教授〕 瑞宝単光章 (看護業務功労) [...]