2023年 アーカイブ

ホーム > 2023年 アーカイブ

2023年10月11日

【お知らせ】北信がんプロ 県民公開講座「がん診療最前線」を開催

本学は、北信がんプロ県民公開講座「がん診療最前線」を下記の通り開催します。 この講座は、県民の皆さんに正しいがんの知識を持っていただき、検診による早期発見、早期治療、早期社会復帰ができる社会の実現を目的としています。専門医による神経膠腫治療[...]

2023年10月10日

集中講義「福井の企業経営×SDGs」を開講しました

本学は9月25日~28日、県内企業のSDGsの実践事例を通じて、現場で活躍する社会人と共にSDGsの実際と課題をフィールドで学習する集中講義「福井の企業経営×SDGs」を開講しました。 学生は、初日にSDGsの基礎、企業活動とSDGsの課題[...]

2023年10月10日

「学生交流のための屋根がある広場」のオープンコンペ最終審査会を開催

本学は、学生のキャンパスライフの質の向上のために福井大学基金を活用し、学生同士がより自由に活動でき、さらに交流の輪を広げられる「学生交流のための屋根がある広場」を文京キャンパスに造ります。学生のニーズに応え、愛着をもって利用してもらいたいと[...]

2023年10月5日

アジアスチールブリッジコンペティション2023と日本鋼橋製作コンペティション2023でW総合優勝

8月22日、23日、大学院工学研究科の学生が、タイで開催されたアジアスチールブリッジコンペティション2023で6つの国・地域から参加した14チームの中、総合優勝を飾りました。 本大会は、参加者の工学知識の応用力と問題解決能力を養うこと、国際[...]

2023年10月5日

福井大学・奈良女子大学・岐阜聖徳学園大学連合教職開発研究科改組について

福井大学大学院福井大学・奈良女子大学・岐阜聖徳学園大学連合教職開発研究科(連合教職大学院)は、令和5年度末をもって奈良女子大学が離脱し、令和6年度から新たに富山国際大学が加入します。このことに伴い、令和6年4月より福井大学を基幹大学とした岐[...]

2023年10月3日

令和5年度秋季入学式を挙行しました

10月2日、本学は、令和5年度の秋季入学式を文京キャンパスで挙行し、大学院医学系研究科と工学研究科に16名の入学生を迎えました。 大学院工学研究科に入学した中国出身のリョウ ショコウさんは「新たな環境で新しい知識とスキルを学び、ふるさとに持[...]

2023年10月2日

令和5年度9月期学位記授与式を挙行しました

9月29日、令和5年度9月期学位記授与式を文京キャンパスのアカデミーホールで挙行しました。学部卒業生9名と大学院修了生16名、計25名に学位記が授与されました。 上田孝典学長は式辞の中で「本学は今後、本格的にリスキリングに力を入れますので、[...]

2023年9月28日

【イベントのお知らせ】 ★☆福大未来キャンパス2023 ~中高生のための未来発見講座~☆★

10月22日(日)、中高生を対象とした大学授業体験イベントを文京キャンパスで開催します。 福井大学で行われている教育、研究に触れられる15の企画を準備しています。各講座は1時間~2時間のため、午前と午後で複数の講座を組み合わせて参加するこ[...]

2023年9月28日

「令和6年度国際地域学部総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)学生募集要項」を公表しました(2023.9.28一部訂正)

8月23日(水)に公表しました「令和6年度国際地域学部総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)学生募集要項」を訂正します。 以下URLよりご確認ください。 「令和6年度国際地域学部総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)学生募集要項(令和5年9月28日一部訂正[...]

2023年9月28日

「令和6年度教育学部・実技型(美術)総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)学生募集要項」を公表しました(2023.9.28一部訂正)

8月23日(水)に公表しました「令和6年度教育学部・実技型(美術)総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)学生募集要項」を訂正します。 以下URLよりご確認ください。 「令和6年度教育学部・実技型(美術)総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)学生募集要項(令[...]

2023年9月22日

スロベニア共和国のリュブリャナ大学一行が来学

9月8日、スロベニア共和国のリュブリャナ大学からロボティクス分野の学生16名、教員2名、関係者5名が来学しました。本学は、同国の大学と活発な学術交流を実現するために交流活動を進めています。今回の来学は、両大間の学術交流の実現に向けた意見交換[...]

1 2 3 4 5 6 7 8 10
ページの先頭に戻る
前のページに戻る