今年3月に和歌山大学から赴任しました。直接物体に触れずに、物体の形や状態を三次元で測る「画像計測・光応用計測」が専門です。携帯電話に使われるような極小の電子部品から橋やビルなどの巨大構造物まで、「高速で・精密に・コンパクトに・使いやすく」計[...]
オンラインショッピングサイトで欲しいものがあれば、クリックひとつで買えてしまう便利な時代。そのようなサ イトを利用するときには、パスワードやクレジットカード番号、住所などの個人情報を入力しますが、情報の安全性がどの ようにして守られているか[...]
私は県外の大学に一度進学しましたが、偏差値重視で本当に行きたい大学ではなかったため、半年で退学。ダムを造りたいという夢をかなえたくて福井大学工学部の建設工学科(現・建築建設工学科)を受験し直しました。卒業後、地元で就職したんですが、ダムをつ[...]
グローバルに展開するプレス機械メーカー 当社は、自動車のボディとなる外板パネル・内板パネルやピラー等の骨格部品をつくるための「プレス機械」を製造しているメーカーです。「プレス機械」とは鉄板を金型ではさみ、押すことで加圧して金型形状を鉄板に転[...]
やりたいことをやってみる 福井大学には福井高専から3年次編 入で入学しました。一度は就職も考えたのですが、就職氷河期で、両親から地元に残って欲しいと言われ、進学を決めました。ところが、軽音楽部とアルバイトに熱中し、気づいたら卒業も危うい状況[...]
飛行機用塗料のトップメーカー 私は福井生まれ、福井育ちで福井大学に入学しました。でも、仕事をするなら、日本の中心である東京の企業が良いだろうと考え、大学院修了後、東京都北区にある日本特殊塗料に入社しました。それから36年余り勤め、この6月に[...]
環境に貢献する技術を生む 私が勤めるGSユアサは電池のメーカーとして知られています。なかでも自動車用電池はアジアシェア1位、世界シェア3位。バイク用電池ではアジア・世界シェアともにナンバー1を誇っています。電池といってもさまざま。小型なもの[...]
自動車王国愛知で働くために 私が勤務するのは、愛知県にあるオートマチックトランスミッションやカーナビゲーションシステムなどの自動車部品を開発、製造、販売する会社です。中でもオートマチック設計が私の業務です。 愛知県出身なので、やはり自動車に[...]
苦労した分、喜びも大きい 私が勤務する建築設計事務所は公共施設を得意分野とし、民間企業の社屋や工場などの設計も手がけています。私個人の仕事を振り返ると、入社してからしばらくは先輩のサポート的な仕事をしていました。例えば部屋の内装を考えるなど[...]
私は医療と化学の分野に興味があり、将来、その方面で仕事ができれば、と福井大学工学部で生物応用化学を学びました。大学では4年次に研究室に配属されますが、実験や研究に携わるのが1年間だけでは物足りず大学院へ。大学院では再生医療に関わる細胞治療の[...]