2021年3月22日
22 March, 2021 Researchers develop novel culture-free self-driven DNA nanosensor that can rapidly and accurately detect [...]
2021年3月22日
3月23日(火)10時から福井市のフェニックス・プラザで挙行する、本学学位記授与式の模様をライブ配信いたします。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、会場への入場は卒業生及び修了生のみとさせていただきます。保護者、関係者の[...]
2021年3月22日
22 March, 2021 The study demonstrates the passage of sodium ions through a potassium ion channel, indicating that they a[...]
2021年3月17日
3月4日、本学の大学運営に貢献した学生を表彰する令和2年度大学運営活動貢献認定証の授与式を、文京キャンパスで実施しました。この認定は、スチューデント・アシスタントとして2年以上、年間30時間以上従事するなどの条件を満たし、大学運営に貢献が[...]
2021年3月12日
本学では2月23日、アレルギー疾患に関する知識や健康管理の啓蒙を目的に、オンライン公開講座を実施しました。「知りたい、聞きたい、アレルギー」と題し、本学が2月20日の「アレルギーの日」にちなみ、文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム[...]
2021年3月9日
令和3年3月9日 〈 令和3年度福井大学入学式 について(お知らせ)〉 令和3年度福井大学入学式は、下記の通り予定しております。但し、今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催方法が変更となる可能性があります。随時、ホームページに[...]
2021年3月8日
福井大学医学図書館は1月22日、「国試応援コンサート」を開催しました。医学部医学科5年の近藤諒さんから、コロナ禍や大雪に見舞われるなか、来月国家試験を受験する先輩が明るく前向きな気持ちになれるよう自身のヴァイオリンでエールを送りたいと職員に[...]
2021年3月4日
福井大学では、社会人の方々が時代の変化に合わせて学び直すことができるリカレント教育の機会を提供し、人材育成を通して地域社会と大学との連携をより一層深めるため、以前から開講している生涯学習市民開放プログラムのフリーコースに加え、新たにプログラ[...]
2021年2月22日
令和3年2月19日 <令和2年度福井大学学位記授与式について(お知らせ)> 令和2年度福井大学学位記授与式は、下記の通り予定しております。但し、今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催方法が変更となる可能性があります。随時、ホー[...]
2021年2月17日
慶應義塾大学理工学部の荒井規允准教授、福井大学工学部の古石貴裕准教授および理化学研究所開拓研究本部戎崎計算宇宙物理研究室の戎崎俊一主任研究員の研究グループは、コンピュータシミュレーションによって、水の輸送を行う分子スケールのポンプシステムが[...]
2021年2月10日
本学の工学部応用物理学科の学生たちが実験やものづくりの課外活動を通して興味のあることを探求する物理博物館が、特別企画「宇宙スタートアップの話を聞こう!」を3月1日(月)にオンラインで開催します。 東京大学の若手研究者らが2020年に創業[...]
2021年2月9日
2月8日(月)在京都フランス総領事 ジュール・イルマン氏が本学を表敬訪問しました。本学におけるフランスとの交流は、リヨン繊維・化学技術院、メーン大学、最近では欧州原子力教育ネットワーク連合(ENEN)を通じた学術・学生交流を中心に進めてい[...]
2021年1月20日
2022卒採用選考に向けて、県内外の企業・官公庁の400社から概要説明が聞ける「学内合同企業研究会」を開催します。 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、Zoomを利用したオンライン開催です。 自宅から気軽に参加できます。 主に20[...]
2021年1月20日
本学では、1月9日、(公財)日下部・グリフィス学術・文化交流基金との共催で、オンライン国際シンポジウム「グリフィスの福井@150」を開催しました。 ウィリアム・E・グリフィス このシンポジウムはウェビナー形式で、明治初期に福井藩に招かれたウ[...]
2021年1月4日
福井大学附属図書館は7月6日~7月31日及び10月5日~11月27日において、今年テレビドラマで注目され、昭和を代表する作曲家として知られる古関裕而氏に関する企画展示を開催しました。福井大学医学部の40周年記念誌の編纂で、自筆の楽譜や手紙、[...]
2020年12月24日
総務省の情報通信技術(ICT)分野で新規性に富む研究開発課題を委託する事業であるSCOPE※において本学医学部の木村哲也准教授が研究開発奨励賞を受賞しました。12月17日、松岡キャンパスで伝達式が行われ、総務省北陸総合通信局の三田一博局長か[...]
2020年12月18日
福井大学医学部は、インドネシアのアイルランガ大学看護学部と部局間学術交流協定を締結し、12月3日に調印式を行いました。 本学医学部は、2011年よりアイルランガ大学医学部と国際交流をはじめ、2016年には部局間協定を締結、海外協定校との交流[...]
2020年12月16日
December 10, 2020 In Your Face: A Compact RGB Scanning Projector for Wearable Displays and Smart Glasses Scientists deve[...]
2020年12月14日
福井大学産学官連携本部は、平成22年度から、県内の大学や試験研究機関が産業界で連携し知的財産(知財)を扱う人々のネットワークづくり、大学の保有するリソースやそれぞれの機関がもつ研究・技術を紹介することで、新たなビジネスチャンスにつなげる機会[...]