イベント

ホーム > イベント

2016年4月8日

平成28年度福井大学入学式を挙行しました

4月6日、平成28年度の福井大学入学式をフェニックスプラザ(福井市)にて挙行しました。本年度は、学部生942名、大学院生418名の計1360名を本学に迎え、教育学部、医学部、工学部、国際地域学部と4学部での新たなスタートを切りました。 &n[...]

2016年3月24日

平成27年度福井大学学位記授与式を挙行しました

3月23日、福井市のフェニックスプラザにおいて、平成27年度福井大学学位記授与式を挙行しました。今年度は、学部生877名、大学院生346名の計1,223名が本学を巣立ちました。 式典では、眞弓光文学長から、各学部・大学院の代表者にそれぞれ学[...]

2016年3月23日

平成27年度福井大学学位記授与式のお知らせ

日時   平成28年3月23日(水)  10:00~(9:15開場) 式場   フェニックス・プラザ    福井市田原町1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 フェニックスプラザ「アクセス」ホームペ[...]

2016年3月8日

「子どものこころの発達」公開シンポジウムを開催しました

福井大学の特色の一つである「子どものこころの発達」に関する研究を、教員養成にどう応用していくか、工学的研究がいかに活用できるかを考える公開シンポジウム『~子どものこころの先端研究と抜本的教育改革を結ぶ~』が3月6日に、学内外の教員、医療関係[...]

2016年3月8日

認定看護師教育課程(慢性呼吸器疾患看護/手術看護分野)の修了式を挙行しました

福井大学大学院医学系研究科附属地域医療高度化教育研究センターの看護キャリアアップ部門は3月7日、認定看護師教育課程の修了式を挙行しました。 修了式を迎えたのは、第5期生となる慢性呼吸器疾患看護分野の修了生23名と、昨年度設置され、2期生とな[...]

2016年2月13日

ノーベル物理学賞受賞者 天野浩名古屋大学教授 特別講演会のお知らせ

お申込みフォーム 天野浩教授 略歴 1960年9月、浜松市生まれ。静岡県立浜松西高卒。名古屋大学の赤﨑研究室で青色発光ダイオード(LED)の研究に従事。1988年名古屋大学助手。 1989年名古屋大学大学院で工学博士号取得。1998年名[...]

2016年1月12日

「高大連携福井大学ラウンドテーブル2015」を開催しました

全国各地で協働と探究を通じた学びに取り組む高校生を中心に、高校教員、大学生、大学院生、大学教職員、地域の社会人が互いの経験を交流・共有しながら学び合う実践交流の場として、「高大連携福井大学ラウンドテーブル2015」が12月19日、20日に文[...]

2015年12月17日

「教育実践研究 公開クロスセッション」を開催しました

教育地域科学部の教員を目指す学生が、普段どのように学び、どのような手応えを感じているのか、高校生や一般(現職教員等)の方々と多角的な視点から学びの意義やあり方を見つめ語りあう、教育実践研究公開クロスセッションが、12月12日、13日に文京キ[...]

2015年10月15日

一般入試願書配布会のお知らせ(10/18(日)きてみてフェア2015)

一般入試願書配布会のご案内 10/18(日) 福井大学(文京キャンパス)では,10月18日(日)に「きてみてフェア2015」を開催します。 きてみてフェア2015「入試情報コーナー」の会場において,一般入試(前期日程・後期日程)学生募集要項[...]

2015年10月1日

平成27年度9月期福井大学学位記授与式を挙行しました

9月30日、アカデミーホールにおいて、平成27年度9月期学位記授与式を挙行し、学部卒業生6名、大学院修了生15名および論文博士1名に、学位記が授与されました。 眞弓光文学長は式辞の中で、「これまでに身につけた知識や技術、課題解決力を存分に発[...]

2015年8月20日

ひらめき☆ときめきサイエンス「理科と数学の活用力を研(みが)くサイエンスキャンプ」を開催しました

8月11日、12日、文京キャンパスと芦原青年の家で「理科と数学の活用力を研くサイエンスキャンプ」を開催しました。このプログラムは、日本学術振興会の「科学研究費助成事業(科研費)」を活用して行われている最先端研究を、直に見る、聞く、触れること[...]

2015年6月17日

「スプリングプログラム修了証授与式」を開催しました

国際性豊かな高度専門技術者の育成等を目的とした大学院教育プログラム「スプリングプログラム」の平成27年度修了証授与式が6月12日に文京キャンパスで行われました。本プログラムは、平成20年度から大学院工学研究科の学生や進学予定の工学部4年生等[...]

2015年4月7日

平成27年度 福井大学入学式を挙行しました

4月6日(月)、福井市フェニックス・プラザにおいて平成27年度福井大学入学式を挙行しました。学部生937名、大学院生396名の計1333名が、新たな学生生活のスタートを切りました。 式典では、新入生を代表して教育地域科学部 地域科学課程の朝[...]

2015年3月2日

平成27年度福井大学入学式のお知らせ

日時 平成27年4月6日(月) 10:00〜(9:15開場) 式場 フェニックス・プラザ 福井市田原町1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 フェニックスプラザ「アクセス」ホームページURL htt[...]

2015年2月20日

「技術経営カリキュラム 修了証授与式」を挙行しました

福井大学は、2月13日に「技術経営カリキュラム」の修了証授与式を挙行しました。 「技術経営カリキュラム」は、アントレプレナーシップ(起業家精神)を備え、ビジネス感覚や実践的スキルを有する視野の広い人材の育成を目的とし、大学院工学研究科博士前[...]

2015年2月18日

平成26年度福井大学学位記授与式のお知らせ

日時 平成27年3月23日(月) 10:00〜(9:15開場) 式場 フェニックス・プラザ 福井市田原町1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 フェニックスプラザ「アクセス」ホームページURL:h[...]

2015年2月2日

工学部グローバル人材育成English Presentation – DNAに関する実験結果を発表しました-

本学工学部では文部科学省が推進するグローバル人材育成推進事業の一環で、実践的英語教育を推進しています。英語習熟度の高い工学部2年生のクラスでは、橋梁の設計の授業を英語で行ったほか、海外市場を想定した眼鏡の設計を提案するなど、実際の現場に近い[...]

2015年1月29日

「福井大学生協奨学金決定通知授与式」を実施しました

1月21日(水)に福井大学学生支援センターにおいて、平成26年度後期の福井大学生協奨学金決定通知授与式を実施しました。 授与式には、寺岡英男副学長(教育・学生担当)をはじめ、福井大学生活協同組合の菊池彦光理事長、野尻郁智専務理事、大学事務局[...]

2015年1月23日

PEPIS-Practical English for Professional Interaction Seminars- 世界で活躍できるグローバル人材育成セミナーを開催しました。

1月13日、松岡キャンパスにおいて、主に医学部の学生に向け、国際的な視野を広げる機会を幅広く提供し、これからの医療従事者としてのグローバルマインドを育てることを目的に開催しました。県内医療の第一線で活躍されている医師から、現場における英語の[...]

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 16
ページの先頭に戻る
前のページに戻る