報道の紹介
2025年10月21日
自転車も一時停止で止まってね 福井大付児童が交通ルール学ぶ(中日新聞)
2025年10月21日
もんじゅ敷地内の新試験研究炉計画 早期申請へデータ取得促進 コンソーシアム会合(日刊県民福井)
2025年10月21日
試験研究炉整備見通し示せず もんじゅ、敦賀で会合(福井新聞)
2025年10月21日
福井大の研究に中高生ら触れる 催しに430人(福井新聞)
2025年10月21日
雪室で活性化 最優秀賞 大野市ビジネスプラン審査(福井新聞)鈴木遥介特命助教
2025年10月19日
創意工夫促す遊び 準備 ふくいアート最終実行委 来月2日催し(福井新聞)宮本雄太准教授
2025年10月19日
保育語り合い 捉え直す 福井 乳幼児期ラウンドテーブル 学生も事例を共有(福井新聞)宮本雄太准教授
2025年10月19日
現状分析、解決へ仮説 足羽中1年生学校の課題「自分ごとに」(福井新聞)
2025年10月18日
夏休み 科学のアイデアずらり 発明くふう展 未来の科学の夢絵画展 県立図書館県内小中学生の95点並ぶ(日刊県民福井)
2025年10月18日
県発明くふう展、科学に夢絵画展 亀井、辻さん知事賞 県立図書館で21日まで(福井新聞)
2025年10月18日
危険な自転車運転 寸劇で 福井署など 小学校で交通安全教室(福井新聞)
2025年10月18日
県産材学んで建築に生かす 池田で福井大生ら36人(福井新聞)
2025年10月17日
孤立者避難に遊覧船活用 24、25日県原子力防災訓練(日刊県民福井)
2025年10月17日
北陸の国立4大連携強化を確認 院生の講義履修など(読売新聞)
2025年10月17日
大学院教育の質 向上へ 北陸の国立4大学、連携強化(毎日新聞)
2025年10月15日
教員養成取り組み全国に発信へ協定 福井大など4大学(日刊県民福井)
2025年10月15日
福井など北陸の国立4大学 大学院教育充実へ連携(福井新聞)
2025年10月15日
北陸の大学院教育充実へ 福井大など国立4大学が協定(日刊県民福井)
2025年10月14日
県立美術館リニューアル 福井大生が見学、改善へ意見(福井新聞)
2025年10月14日
大阪・関西万博’25ふくい 取材した本紙記者振り返る 福井アピール存分に 繊維技術開花待ち遠しい(日刊県民福井)
2025年10月14日
万博取材の本紙記者3人振り返る 福井の未来世界にアピール 繊維の新技術 カードで思い出(中日新聞)
2025年10月14日
花粉症にマスク 意識が向上 福井の中学生啓発活動発表(日刊県民福井)
2025年10月14日
アレルギー予防 中学生が考えた 福井大講座14人調査発表(福井新聞)
2025年10月13日
子のネット依存対策は「第三者サポート必要」 福井でシンポ(福井新聞)
2025年10月12日
対話の意義、再認識 教育総合研 所員40人が討議(福井新聞)中森一郎教授
2025年10月12日
ランタン200基 県都の夜空へ 福井大生ら企画(福井新聞)
2025年10月11日
ストレスや悩み対処法を学ぼう 18日、市が講演会(福井新聞)
2025年10月11日
国際社会の動き読み解こう 福井大で22日 元外務相勤務の特命教授講演(中日新聞)能化正樹特命教授
2025年10月11日
石森さん(福井大附義務5)声楽日本一 全日本Jr.クラシック審査会 3度目挑戦で悲願 練習重ね歌が楽しく(福井新聞)
2025年10月10日
敦賀の国際原子力研究所 18日に一般公開(日刊県民福井)宇埜正美特任教授
2025年10月10日
原子力工学研を公開 展示や講演で身近に(中日新聞)宇埜正美特任教授
2025年10月10日
公民館の利活用にサバゲー×クイズ 福井大院生、鯖江市長に提案(日刊県民福井)
2025年10月8日
物価高で学生支援教科書購入費補助 福井大(福井新聞)澁谷政子副学長
2025年10月7日
AIで病名推定やカルテ要約 ビットブレイン開発 閉域ネット 福井大病院で進む実証実験 医療専用LLM活用、高速で高い安全性(中日新聞)山下芳範准教授
2025年10月7日
福井大後期教材5%引き 物価高で支援(日刊県民福井)澁谷政子副学長
2025年10月7日
福井大、物価高影響の学生支援 後期教材価格5%引き(中日新聞)澁谷政子副学長
2025年10月7日
若者視点を反映 学生WG設置へ 県文化芸術推進会議(日刊県民福井)
2025年10月6日
「とも育て」でマルトリ予防 福井大・友田教授が講演(福井新聞)友田明美教授
2025年10月6日
縄文の里アピールモニュメント完成 勝山・遅羽地区 三室小児童、福井大生協力しデザイン(福井新聞)
2025年10月6日
縄文の里 モニュメント完成 勝山・三室遺跡 児童看板に縄目デザイン(日刊県民福井)
2025年10月6日
平時から防災力の強化を 福井でシンポ 240人理解(福井新聞)
2025年10月5日
火星探査ロボ試運転 県内中高生11組40人 知識・技能習得目指す(福井新聞)青柳賢英准教授
2025年10月5日
「算額」解読全国発表 大野高3人越前市の大会で 「江戸期の数学身近に」(福井新聞)風間寛司准教授
2025年10月4日
鋼材模型橋 アジア王者 5ヵ国13チーム参加 福大院コンペ総合V AIでアイデア 作業効率化も奏功(中日新聞)鈴木啓悟准教授
2025年10月4日
経産省の社会起業家育成プログラム 洞雞さん(福井大4年)支援対象に 最終10組選出子どもの体験格差解消へ(福井新聞)
2025年10月3日
医療のように読み解く国際政治 22日、福医大で講演(日刊県民福井)能化正樹特命教授
2025年10月2日
過食症自宅で治そう 福井大がオンライン療法確立 アジア圏で初 対面より高い効果(中日新聞)濱谷沙世助教、水野賀史准教授
2025年10月1日
日台の作家 価値観交錯 台湾で交流作品展 福井大ゆかりの8人も出品(福井新聞)坂本太郎教授
2025年10月1日
北陸の家づくり設計コンペ 福井大院生が最優秀(福井新聞)
2025年10月1日
文化振興に学生意見 県推進会議WG設置を決定(福井新聞)